香港Envest

  • TellLineEmail

香港、租税優遇地/Offshore Financial Center(オフショア金融センター)で海外投資をエントリーされる方々をフルサポート。

  • ホーム
  • オフショア口座サポート
    • HSBC / 香港上海銀行
    • スタンダード チャータード銀行 / Standard Chartered Bank
    • 中国銀行(香港) / Bank of China
    • FTLife / 富通保険
    • サンライフ / Sun Life
    • HSBC Bank China / 滙豊銀行(中国)
  • 会社運営サポート
  • 海外移住サポート
  • 投資と経済用語集
  • IFAにお問い合わせ
    • お問い合わせ / Contact us
    • 個人情報保護方針 / Privacy Principles
  • 
  • 

    メニュー

  • 

    サイドバー

  • 

    前へ

  • 

    次へ

  • 

    検索

  • ホーム
  • オフショア口座サポート
  • 会社運営サポート
  • 海外移住サポート
  • 投資と経済用語集
  • IFAにお問い合わせ
  •   
  •   
  1. ホーム>
  2. 口座>
  3. QE縮小は金融刺激策が終息

QE縮小は金融刺激策が終息

2日間の協議を経て、米連邦公開市場委員会(Federal Open Market Committee、 FOMC)は12月18日、毎月の債券購入規模を850億ドルから100億ドル縮小し750億ドルとする計画を決定した。
米国は2008年のリーマンショック以降、大規模な量的緩和政策(Quantitative Easing、QE)を行い、米連邦準備理事会(Federal Reserve)は米長期国債(Treasury Bonds)及び住宅ローン担保証券(MBS)を購入することで市場に大量の資金供給を行い、経済回復を支援してきた。そして5年を経た今、QE縮小の決定は、米国による金融刺激策が終息へ向かい始めた事を意味する
米国で大規模な量的緩和が進行する中、全世界では資産価値の高騰が続いた。そして今年5月、米FRBがQE縮小の意向を示したところ、たちまち市場は大きなインパクトを受けた。
米国債利回りの急上昇を受けて資金は次々と新興国市場から流出し、新興国の株式市場及び通貨を大幅に下落させてきた。この一件でQE縮小が国際市場全体に大きなインパクトをもたらすことが浮き彫りとなった。その後、市場参加者のQE縮小に対する準備が整ったことで、QE縮小に対する懸念がすっかり無くなったと見なされていた今年9月、FRBはFOMC後に打って変わってQE継続を宣言、再び市場にインパクトをもたらした。
総じて2013年下半期の世界の金融市場は、ひたすら一つのテーマにばかり注目が集まったと言える。その結果、QE縮小観測はもとより、米経済動向の些細な変動すらも、過大に解釈されてしまった可能性があるだろ。 2013年も間もなく終わろうというこの時期、QE縮小観測は後退しつつあった。しかし、FRBは大方の予想を覆し、QE規模縮小を決定。縮小規模が小さいため、流動性に大きな影響が出ることは無いものの、この決定には多くの意味が含まれいる。
まず一つ目は米国の安定した経済回復。11月の失業率がここ5年の最低水準となる7%へ低下、GDPも上昇を続けており、不動産市場でも安定回復が見られることから、FRBは2014年の経済回復に更なる自信を見せている。そして次に、QE縮小規模の小ささにFRBの慎重な姿勢が反映されている。決議公表の後、スポークスマンは政策金利を据え置くとした上で、たとえ失業率が目標の6.5%を下回ったとしても、インフレ率が上昇しなければゼロ金利政策を長期化するとし、これもまた市場の投資意欲を後押しした。
そして最後に、5年もの金融刺激策を終えるのは決して容易ではないということだ。一度停滞した米国経済はすでにQEへの依存度が高く、加えて過去に前例のない情況であるため、QE縮小によって経済や市場にどのような反応が起こるのかは見当のつけようがない。
FRBのこの重大決定は、知恵や勇気を必要とするだけではなく、米政府がこの先の米国経済を何としても正しい軌道に戻すという断固とした決意を表している。
客観的に見て、月100億ドルという規模の縮小が資金の流動性環境を大きく変えることはない。結局のところ、米国は今後もひっきりなしに紙幣印刷機を稼動させるため、QE縮小開始から半年を経過した頃には、すでにもう市場に過剰反応が起こる要因は無くなっているだろう。これは成熟市場である所以であり、FRBの望む着地点である。
今のところ、ユーロ圏と日本では再び景気刺激措置が始まっており、米国が真っ先にQE縮小に踏み切った事は、その他の地域にとって参考となる経験として蓄積されるはずだ。もし問題なく緩和策撤退が成功となれば、世界の金融市場の安定化にとって非常に重要な意味を持つだろう。投資を行う上でも、同様に参考となり学べる物がある。

2013年12月27日口座


Please share this if you liked it!


中国年末の流動性
Next

豪ドル安で下落傾向
Prev

関連記事

Thumbnail of related posts 024

市場の動きを見極める

Thumbnail of related posts 052

米国第1四半期実質GDPは2.4%

Thumbnail of related posts 200

2013年中国経済成長率予測8.2%

お問合せ、相談はお気軽に

IFA問い合わせ IFA電話 IFAメール IFAライン

お問い合わせフォーム

    コンタクトフォーム
    お問い合わせ種別 オフショア口座オフショア保険凍結解除など口座サポート投資セミナー参加その他の問い合わせ
    名前*
    メールアドレス*
    電話番号*
    メッセージ本文
    *は必須項目

    HSBCなどオフショア口座サポート

    HSBC口座開設

    オフショア資産承継貯蓄保険

    FTLifeの資産承継貯蓄保険

    香港での海外投資メリット

    https://youtu.be/PSYXWntCu5s

    所有資格者等のご案内

    Professional Insurance Broker Association
    香港 専業保険経紀協会(PIBA)会員

    Certificate of Accounting Professional
    会計従業資格

    為替レート

    Exchange Rate JPY: 水, 6 7月.

    コンテンツ目録

    open allclose all

    タグ

    デリバティブ/Derivatives 先物/Futures
    • ホーム
    • オフショア口座サポート
    • 会社運営サポート
    • 海外移住サポート
    • 投資と経済用語集
    • IFAにお問い合わせ

    Social Profiles

    • TellLineEmail
    QRCode

    新着記事

    2022年7月1日 : 口座

    2022年7月~9月の営業時間についてご案内

    いつもオフショア商品や口座開設のお申込みやサポート、投資セミナーのご参加まことに ...
    Thumbnail of new posts 125

    2022年7月1日 : 口座

    米国の雇用統計とFOMC議事録に注目

    2022年激動の上半期を経て、投資家は世界的に金利が上昇する中、景気後退の可能性 ...
    Thumbnail of new posts 051

    2022年6月25日 : 口座

    米国の消費者信頼感指数や個人消費支出に注目

    株式市場は過去10年間で最悪の上半期を記録した。米国では今後、Consumer ...

    Copyright © 2022 香港Envest All Rights Reserved.

    • 
      ホーム
    • 
      メニュー
    • 
      上へ
    